栄養科

食への取り組み

「食べる力」は「生きる力」。

病気の治療やリハビリテーションにとって、栄養状態はとても重要な事と認識されるようになりました。

「食」は、生命の源であり生活の一部です。私達は、「食」を通じて食事のたいせつさを伝えていくことを目標に、患者さん、お一人お一人に合ったおいしく安全で安心して食べて頂くことの出来る食事を提供すること、また、退院してからの食事療養の一環として患者さんの知識向上を目指していきます。

患者さん一人ひとりに担当栄養士が伺います。

当院では、病棟ごとに専任の管理栄養士が担当し、入院患者全員に栄養スクリーニングを行い、患者さんそれぞれの状態にあったお食事を提供させていただきます。
入院時は直接患者さんに提供されるお食事の説明を行っています。
また、昼食時にはデイルームで入院中の食事に対する質問や相談をお受けしていますので、お気軽にお尋ねください。
リハビリテーション部では患者さんに必要な筋肉量・活動量分析を行い、チームで定期的な栄養評価を行うことで、入院から退院まで多角的に栄養状態を管理しています。

食事は食堂で

日常の生活に近づけるために、入院患者さんは全員が病棟の食堂で、食事をとっていただいています。

手作りを心がけた食事

”食べることは生活の基本である”ため、家庭での食事を基本として、食事は手作りを心がけています。
また、食事を楽しみにして頂けるよう、季節を感じる行事食(月1回)や、好きなメニューを選ぶことのできるセレクトメニュー(月3回)をおります。

行事食

普段と違った雰囲気のお食事を楽しんでいただくための工夫として、毎月1回以上、季節感のある食材を使用した行事食を、行事カードを添えて提供しています。

また、好きなメニューを選ぶことのできるセレクトメニュー(月3回)、お誕生日にはお菓子を添えた、お祝い膳を提供させて頂き、患者さんからは、「節目のあるメニューは心が癒された」「入院中の楽しみ」「美味しかった」などのお声をいただいております。

摂食・嚥下障害のある方の食事

咀嚼が困難な方や嚥下機能が低下した方には、患者さんの状態に応じた食事を提供しています。
主食では普通のご飯や軟飯、全粥のほかにペースト粥など、副食では一口大にカットしたもの、きざみ、ペースト状のもの、ミキサー状のものなど、患者さんの病状・障害の程度に合わせて対応しています。

パワーライス(粥)
の提供

栄養不良や食欲不振の方に、少量でも栄養がとれる「パワーライス」を提供しています。

栄養指導

病院での食事について、必要な患者さんに、治療食の意義、食事療法について、など管理栄養士が個別にきめ細やかな指導を行っています。

管理栄養士の実習指導

管理栄養士の養成校からの依頼により、臨地実習を受託しています。
学生とともに、職員も有意義な学習をしています。

病院給食アンケート結果

行事食

毎月1回以上、季節感のある食材を使用した行事食を、行事カードと共に提供しており、普段と違った雰囲気のお食事を楽しんで頂いております。
患者さんからは、「嬉しかった」・「楽しみにしている」・「ちらし寿司が特に美味しかった」などのお声をいただいております。

選択食

毎月3回、2種類の主菜からお好きなメニューを選んで頂く「選択食」を実施し、好評を頂いております。

1回目A.牛肉と野菜のスタミナ炒めB.鮭のトマトソース
2回目A.豚肉のねぎ巻きB.鯖のごま揚げ
3回目A.牛肉のトマト煮B.かれいの木の芽みそ焼き