「食」は、生命の源であり生活の一部です。
私達は、「食」を通じて患者様に食事のたいせつさを伝えていくことを目標に、安全で安心して食することの出来る食事を提供していくよう、職員が一丸となって日々努力していきます。
同時に、患者様お一人お一人に合った栄養管理に努めます。
また、食育や食事療養の一環として患者様の知識向上を目指していきます。
令和2年1月1日 (昼食)正月 |
令和2年6月1日 (昼食) 開院記念日 |
||
![]() |
![]() |
||
(献立名)
・赤飯 ・鯛の塩焼き ・炊き合わせ ・煮びたし ・黒豆 ・味噌雑煮 |
(献立名)
・赤飯 ・鮭の塩焼き ・天ぷら ・キッシュ ・田楽 ・大根のそぼろあんかけ ・炊き合わせ ・すまし汁 ・あじさいゼリー |
||
令和2年2月3日 (夕食) 節分 |
令和2年7月7日 (夕食) 七夕 |
||
![]() |
![]() |
||
(献立名)
・巻き寿司 ・たらのおろし蒸し ・和え物 ・赤だし ・淡雪ゆずゼリー |
(献立名)
・菜飯 ・七夕そうめん ・揚げなすと鶏の煮物 ・すいか ・ミニクレープ |
||
令和2年3月3日 (夕食) ひな祭り |
令和2年9月21日 (昼食) 敬老の日 |
||
![]() |
![]() |
||
(献立名)
・かにちらし ・高野と豚肉の炒め煮 ・すまし汁 ・ひなまつりゼリー |
(献立名)
・炊き込みご飯 ・天ぷら盛り合わせ ・赤魚のみりん焼き ・菜の花のからし和え ・豆腐のそぼろあんかけ ・香り和え ・すまし汁 |
||
令和2年4月2日 (昼食) はなまつり |
令和2年12月24日 (夕食) クリスマス |
||
![]() |
![]() |
||
(献立名)
・米飯 ・赤魚の照り焼き ・梅しそ鶏天ぷら ・卵豆腐 ・田楽 ・松風焼き ・すまし汁 ・桜練りきり |
(献立名)
・エビピラフ ・タンドリーチキン ・ミモザサラダ ・コーンスープ ・クリスマスデザート |
1回目 | A.牛肉と野菜のスタミナ炒め |
B.鮭のトマトソース |
||
![]() |
![]() |
|||
2回目 | A.豚肉のねぎ巻き |
B.鯖のごま揚げ |
||
![]() |
![]() |
|||
3回目 | A.牛肉のトマト煮 |
B.かれいの木の芽みそ焼き |
||
![]() |
![]() |